ビビりで究極の甘えっ子ジュピ太です。
同居人のヒゲ&サマンサと織りなす日常の家犬日記です。



ジュピ太が家族になってから
早いものでもう10年。
10歳の誕生日祝いにちょこっと遠出です。
キャンプには早すぎるので
ワンコO.K.の
いつもの温泉でのんびりしました 

行き帰りに必ず立ち寄るお気に入りのSA
お天気が良くてよかった

ドッグランが併設されているので
ワンコ連れにはありがたい 
フリーになって
はじけるジュピ、コス 


オビもしっかり入れてます

ジュピには水辺が一番似合うね。
すごく楽しそうで
顔が生き生きとしているもの 

そしてコスも水辺が大好きになって
自分から水に入っていく 













ジュピ太は今日まで大きな病気もしないで、
元気でいてくれている。
ビビリで音シャイは相変わらずだけれど
健康診断の数値は正常だし、
脂肪腫もまったくない。
前ほど長くは走らないけれど
ボール遊びも大好きだしね。
顔が白くなったことと、
足に2ミリのイボが一つできたのが、
老化現象かしら。
これからもずっと元気でいてね。
いつまでもいつまでも一緒だよ。














歌才オートキャンプ場 ル・ピック
2015.9.23-9.26
黒松内を拠点にしてニセコへ。
アンヌプリへのロープウェイはワンコO.K.なので、
登ろうとしたら
今の時期は週末しか運航していないって・・・
登山を止めてふもとの誰もいない
ドックランで走り放題だ~い 
ジュピもコスも時々、
人間にとってはどうでも良い物に興味を示す。
この時も、ボールに食らいつかないで
そこら辺に落ちていた木の枝を
奪い合っていた。
「兄ちゃん それくれよ」
「や~だね」ってね 
「ゲットだぜぇ」 
今日は黒松内から八雲へ。
「ハーベスター八雲」でランチタイム
前に行った時は犬連れには冷たかったけれど、
テラス席の一部がO.K.になっていた。
改善されてて良かった 
一緒に食べたいものね 
石釜で焼いたピザがうまい 
チキンもオニオンリングもうまい 
うまくて太る 
ジュピ、コスはピザとポテトを
おすそ分けして貰い満足気で、
旅の最後は記念撮影 


歌才オートキャンプ場 「ル・ピック」
2015.9.23-9.26
今年もお気に入りのオートキャンプ場、
「ル・ピック」で秋キャンプ~ ♬
何も無い、ただ自然があるだけ・・・
木立を吹き抜ける冷たい風が心地よい。
いつ来ても癒されるわぁ 
夏の喧騒を避けて
9月末から10月は秋キャンプのシーズン。
この時期のキャンパーは少ないので、
犬連れとしては周りを気にすることもなく
ゆったりと至極の時間を持てます。
夜は星見 
満天の星が日常を忘れさせてくれます。
ル・ピックから車で少し行った所の朱太川。
鮎が生息しているこの清流で
遊ぶのが好きなジュピ太。
水音を聴くと早足になり
さっそく川に飛び込み石探しを始めます
水の中に頭を突っ込んで
気に行った石を見つけると
口にくわえて運びます。
これがジュピの川遊び 
コス門の赤いラバーソックス・・・可愛い
・・・と思っているのはSamansaだけかも
本人は迷惑そう 
仕方ないでしょ
爪保護のためだから我慢してね
結果は・・・この後の川遊び中に
キック、キックで脱げてしまいました
あ~あ 
せっかく買ったのに役に立ちませんでしたわ 
ガ~ン 




やって来ましたキャンプシーズン 
犬連れ・アウトドア派には効率の悪い
Higeさんのセダンを
STWに買い替えたのが2013年11月。
なのでこの車でのキャンプは2シーズン目。
今年もまたジュピ太・コス門と
あちらこちらに行くのが楽しみです(*^_^*)
ジュピ太・コス門は定位置に乗っけられて出発です。

内部を改造して
定員2名の工作車で登録したので
寝るときにこんな風にベッドに変換できます。
夏キャンプの時は
Higeさんとジュピ太はテントで、
ここにはSamansaとコス門がゆっくりと寝ます。
秋キャンプは寒い時も多いので
外部ヒーターをつけました。
残念ながらキャンピングカーのように
断熱がしっかりとされているわけではないので、
ヒーターオフにすると一気に寒くなりますが。
ベッドの下のスペースには
キャンプ用品を収納します。
雑多な荷物が結構あるんですよね。

一番気に入っているのがスカイルーフ。
街の灯りが届かない
人里離れたキャンプ場で
寝ながら見る星空が最高です。
晴天時限定ですが (^_^;)



寒くなったし
もう水遊びはできないなぁ・・・って
思っていたら
今日は20℃越えの天気予報
それじゃぁ行くでしょう
日帰り水遊びに行っちゃいます


紅葉のモーラップキャンプ場はすでにクローズ
落ち葉がハラハラと散っておりました
そんなことはお構いなし
水を見ると
血が騒ぎ肉躍るジュピ太であった

紅葉に染まる山を横目に
この岸辺を独り占め




ん ?
誰かいるぞ !!!
今日会った11歳半のお爺ちゃんラブ
泳ぎが大得意のMAXクンでした
パパさんが何度も投げる
ボールを取りに行ってました
少し太目もあるけれど
加齢からくるものでしょうね
膝の関節が良くないので
たくさん泳がせるようにしているそうです
まだまだ元気、元気
再会を期してサヨナラしたけど
来年また、同じ場所で会おうね

MAXクンに負けじと
いっぱい泳いだジュピ太は・・・・・
夕食後は
どっぷりと夢の中でした



あ~あ 疲れちまった ぐぅ~


かなやま湖オートキャンプ場
2011.9.23-9.25
今年最後のキャンプは
8月上旬に一度来た
かなやま湖オートキャンプ場
夏の十梨別川の河原は
大きい虫が多くてあきらめたけれど
今回は川遊びをいっぱいするぞ

ホントに水が大好きだから
こんなに冷たい水でも嬉々として遊んでます

おいおい

石をくわえても良いけれど
歯だけは欠かさないでね (^_^;)
もちろん、かなやま湖でも
いっぱい泳いだよ~



・・・・・って ドヤ顔 も
かわいい

キャンプの最後は併設のドッグランで
走りまくり
ジャンプして
また、走り・・・ジャンプ







ジュピ太はストレスを感じると
すぐゲリピーになっちゃう
甘えっ子でマインドが弱いからね
旅行中は絶対にストレスを掛けないように
全て、ジュピ太のペースに合わせています
そのおかげで
最近はゲリピーせずに
元気に旅行できるようになりました
今回のキャンプでも体調万全でしたよ

帰宅後、翌日はぐったりと寝てましたけど (*^_^*)










