ビビりで究極の甘えっ子ジュピ太です。
同居人のヒゲ&サマンサと織りなす日常の家犬日記です。

二日目は素晴らしいお天気になりました

今朝は早朝牧場ツアーに参加
口蹄疫の関係で一般人は中まで入れなく
柵の外で馬とダチョウに対面です
絵葉書のようなひまわり畑とアンヌプリのコラボ

朝食後、ゴンドラでアンヌプリ1000M台地まで行きます
ジュピはゴンドラの継ぎ目のガッタンにビビリ
Higeさんにしがみついてます
情けなや

あ~あ やっと着いた
恐かったんだもん
1000M台地からのニセコ市内の眺望
ここからさらに1300Mを徒歩で登るとアンヌプリの頂上だけど
けっこう険しそうなのであえなく断念
山を下りてゴンドラ駅付設のランでひとっ走り
やっぱりジュピはこの時が一番活き活きしてるね

午後は尻別川の清流下りに挑戦です
何事が始まるの !!
ジュピ心臓はバクバクものだよね
行ってきま~す

ラフティングとは違うので
ゆったりとした川の流れを楽しめます.....って
でも、けっこう川の流れがきついところもあり
ジュピはビビりまくりでした
途中、中州でボートを降り
泳いだり、ボール遊びをしたら
慣れてきたような感じでしたがね
昨日は雲の中だった羊蹄山がくっきりと見え
暑い日には最高だね
気持ちいい~

PR


ニセコの大自然に触れ
洞爺湖でキャンプを体験する
ジュピ太にとっては初物づくしの三泊四日の旅です
出発日、土砂降りの雨で見えるはずの羊蹄山が見えません

ニセコでのお泊りはMILKY HOUSE
嬉しいことにラージ犬O.K.のペンションですが
宿泊客がワン連れ100%じゃないので
食堂では同席できないのが残念

(ベランダで食事なら同席できます)
ニセコアンヌプリが目の前に広がる
ゴンドラ乗り場近くの良いローケーションにあります
早朝の牧場ツアーや露天ぶろツアーなどのイベント多し
ワン連れはコテージかワン専用の部屋ですが
泊まった部屋はゆったりとした広さでした
一泊目の夕食はコーンスープとビーフストロガノフ他
二泊目の夕食はパンプキンスープとチキン他でした(撮り忘れた)
朝食には牧場ツアーで貰ってきた搾りたて牛乳がつきます
ペンションで会ったワン達
元気いっぱい、コーギーのたんぽぽちゃんとプンプニちゃん
二頭で喧嘩してて、パパとママに引き離されてたっけ
宇都宮からの甘えっ子バーニーズちゃん
白内障予防のゴーグルが良く似合ってますね
トイプーとミニチュアダックスも一緒でした






ジュピ家にとっては初めてのお泊り旅行に行ってきました
GWに大雪・路面凍結のため頓挫した
道東方面へのリベンジ旅行です
一日目
十勝平原(SA)のドッグランでしばしの休憩です
どこにいてもボールさえあれば爆走だもん



池田ワイン城でランチ
こんなにボリュームあって、しかも美味かった
このブドウから池田ワインができるのね

今日のお宿に到着です
ここのゲストは100%犬連れなので気兼ねなく泊まれます
看板犬のセントバーナードのカオンちゃん(2歳)がお迎えしてくれました

年下なのにでかいぞぉ~
カオンちゃんの大きさに圧倒され
近づけず「う~」と言うばかりのビビリ犬
この夜出会ったワン達
微妙な距離を保ってます
千葉からの長旅だけど元気いっぱいの
ワイマラナーのエアちゃんとあびぃちゃん(良い写真が撮れなくて残念)
バグのジーコちゃん
ジュピ太と同じビビリ犬のジーコちゃん
ママを盾にしてなかなか出てこない
「ターシャの庭」をほうふつさせるお庭
素敵です
憧れちゃいますね

夕食も美味しかったです
朝食です
















